ITコンサルタントという職種に興味あるけど、転職して大丈夫だろうか… 自分の性格と合っていなかったら早期離職リスクがあるので詳細を知りたい…
ITコンサルタントに向いていない人の特徴は情報が出回っていないですよね。
ITコンサルタントの実態に関する情報はまだ世の中に少ないです。なぜならば、ITコンサルタントという職種自体がIT業界固有の職種だからです。
この記事では、ITコンサルタントの転職はやめとくべき人の特徴から、ITコンサルタントがきついと感じた場合の対策まで、実体験に基づき詳細を告白しています。
この記事を読めば、ITコンサルタントへの転職をやめとくべきか否か理解し、転職失敗のリスクを回避できます。
コンサルタント転職に特化した転職エージェント「MyVision(マイビジョン)」が最適です。
\ 完全無料・1分で登録 /
- 元コンサルが何度も模擬面接してくれるから内定獲得率が上がる!
- 4,000以上のコンサル求人を保有!
- 独自作成したWebテスト対策を無料で受け放題!
\ 完全無料・1分で登録 /
- 元コンサルが何度も模擬面接してくれるから内定獲得率が上がる!
- 4,000以上のコンサル求人を保有!
- 独自作成したWebテスト対策を無料で受け放題!
ITコンサルタントに転職すると後悔する・ついていけない人のマインド/性格3選
- 知的好奇心がない
- 柔軟性がない
- 受身な姿勢
以下、順に解説します。
知的好奇心がない
ITコンサルタントは常に最新のトレンドや技術を継続的に学び、自身の知見をアップデートし続ける必要があります。
また、コンサルタントの仕事の特性上、自身が専門にしている領域ではないプロジェクトにアサインされる可能性もあります。
そのような場合でも、その道の専門家としての振る舞いが求められるため、常に新しい知識を吸収する姿勢が必要です。
知的好奇心がない人にとっては日々の情報収集が苦痛となってしまうでしょう。
加えて、新しい知識の習得を怠ると専門性が低く見られ、クライアントから信頼を失いかねません。例えば、以下に該当する人は、技術的なスキルや市場への理解が上らず競争力を失います。
- 研修やセミナーに参加する機会があっても煩わしいと感じて参加しない人
- プロジェクト開始時にたくさんの書籍を読み漁ってキャッチアップすることに抵抗がある
以上をふまえ、知的好奇心がない人がITコンサルタントに転職するとついていけずに後悔します。
柔軟性がない
ITコンサルタントは、常に変化する技術・市場の動向・クライアントのニーズに合わせて柔軟に対応する必要があります。
柔軟性がなく、変化を受け入れることが苦手な人はクライアントの満足度を得にくいです。
例えば、クライアントが最新の技術を活用したクラウドサービスを導入したいと思っているのに自身の過去の経験や既存の方法等に固執すれば、プロジェクトに悪影響を与えます。
そういった事態に柔軟に対応できなければプロジェクトが頓挫し、ITコンサルタントの存在価値が問われます。
以上をふまえ、柔軟性がない人はITコンサルタントに向いていません。
受身な姿勢
ITコンサルタントは、常にクライアントに対して成果を出し、価値を感じてもらう必要があります。そのため、社内外問わず自ら積極的に関係者へ働きかけ、プロジェクトを推進しなければなりません。
例えば会議で積極的に意見を述べなければ、、価値はゼロと見なされます。積極的に意見を述べない・意思決定のプロセスに参加しないITコンサルタントはチーム内で軽視されてしまいます。
指示されなくても自ら提言・提案する姿勢が必須です。手取り足取り指示を出してくれる上司は存在しません。
ITコンサルタントに転職すると後悔する・ついていけない人の経歴/スキル3選
- ルーティンワーク中心の経歴
- 非IT部門での経歴
- マネジメント・リーダー経験がない
以下、順に解説します。
ルーティンワーク中心の経歴
繰り返し行うルーティンワークに従事していた経験は、創造性や柔軟性を求められるITコンサルタントには直接役立ちません。
なぜならば、ITコンサルタントは新しい課題に対してクリエイティブに解決策を検討し、クライアントに合わせてカスタマイズした提案する必要があるからです。
ルーティンワークとは例えば以下を指します。
- システムの運用業務や提供された設計書に従って実施するプログラミング
- マニュアルに従い予め決まった日程、曜日、時刻に実施する作業
- 障害や問い合わせの連絡受付
- 設計書を元にしたプログラミング
ルーティンワークしか経験のない人は、ITコンサルタントに転職するとそれまでとは全く異なる性質の業務に戸惑う可能性が高いです。
非IT部門の経歴
経理や人事など、ITとは直接関連しない専門分野からITコンサルタントに転職する場合、IT部門のクライアントと対等に会話できるレベルでのITスキルや知識を新たに身につける必要があります。
もしも現職のDXプロジェクト等で業務部門担当者としてプロジェクトに参画したことがあっても、ITコンサルタントとして必要なITスキルを持っているとは言えません。
ITコンサルタントには高いレベルのITスキルが求められるため、業務担当者としてのITプロジェクト経験だけでは活躍できません。
マネジメント・リーダー経験がない
非管理職で長期間勤務されている方やプロジェクトマネージャの経験がない方は、プロジェクトマネジメントやチームリーダーシップのスキルを持っていません。
そのため、ITコンサルタントとして求められるマネジメントスキルは不足しています。
例えば、クライアント側に立ち、PMO(Project Management Office)としてプロジェクト管理を支援する場合、クライアントの期待値をコントロールしながら発注先のITベンダーをマネジメントしていくミッションを十分に満たせない恐れがあります。
ITコンサルタントはきついと感じる実態
- 常に専門家として振る舞うことが求められる
- クライアントファーストである
- セールスのKPIが課せられる
以下、順に解説します。
常に専門家としての振る舞いが求められる
ITコンサルタントはクライアント企業から非常に高い報酬をもらいます。そのため、たとえ自身の専門外のことであっても都度早急にキャッチアップして、専門家として振る舞う必要があります。
一方で、ITコンサルタントはITという技術の中で自身が専門としている領域にドンピシャでアサインされることは稀です。似ているような案件、なんとなく知っているが詳しくはわからないといったレベルの状態で、プロジェクトにアサインされることが多いです。
例えば、案件にアサインされて上司から自身をクライアントへ紹介された際、全然専門ではない領域にも関わらずこの人はその道のプロなのでなんでも聞いてくださいと紹介されることも珍しくありません。
クライアントファーストである
コンサルティング業界では「クライアントファースト」の文化が根付いており、何があってもクライアントが一番であるとされています。
クライアントのためなら残業もいとわず、最大限の価値を提供することが求められます。QCDの観点はいずれも妥協は許されません。
Qualityとして資料に関しては内容や細かい体裁にいたっても妥協はありえず、納期ももちろん必ず遵守する必要があります。
しかもクライアントは高い報酬を支払ってITコンサルタントへ依頼する分、難易度は非常に高いです。
セールスのKPIが課せられる
コンサルティングファームでは、マネージャー以上になるとセールスのKPIが課せられるようになります。デリバリーをしながらクライアントとの確固たるリレーションを構築し、新しい案件の芽を探していかなければなりません。
日々の案件デリバリーで多忙を極める中で、提案活動も行いKPIを達成していく難易度が非常に高いです。実際、非常に優秀でデリバリーはできるが数字がついていかず、シニアマネージャ止まりとなっているベテランのコンサルタントが多数存在します。
ITコンサルタントはきつい・ついていけないと感じた場合の対策
- プロジェクト完了後の長期休暇でリフレッシュ
- プロジェクト変更する
- 異動を検討する
以下、順に解説します。
プロジェクト完了後の長期休暇でリフレッシュ
プロジェクトが完了した後すぐに1ヶ月間等の長期休暇をとるケースはコンサルティング業界では珍しくありません。
もちろん、事前に1ヶ月休暇を取得するので、次のプロジェクトへのアサイン調整は待って欲しいと調整しておく必要はあります。
プロジェクトを変更する
コンサルティングファームでは大多数のプロジェクトが部門横断で走っています。そのため、自分が担当するプロジェクトがどうしても辛ければ他のプロジェクトへ移動させてもらうよう働きかけるのも1つの選択肢です。
もちろんプロジェクトは最後までやりきるのが望ましいです。しかし、メンバーやクライアントと波長が合わない、スキルセットが合わない等の不利な条件の中、無理に続けても体を壊してしまうだけです。
コンサルティングファームではプロジェクト毎にメンバーが変わるのが通常なので、多少強引にプロジェクトを離脱しても次の新しいプロジェクトでメンバーと良い関係性を築ければ問題ありません。
異動を検討する
一般的な会社では、異動するにも年に1回しか機会がない、所属部門間の政治に左右される等ハードルが高いです。
しかし、コンサルティングファームでは多様な経験やスキルセットを獲得する機会を設けるというコンセプトのもと、通年で積極的に異動できるケースが多いです。
ITコンサルタントが向いていない人にオススメの職種
- 戦略・経営コンサルタント
- プロジェクトマネージャ
- 社内SE
以下、順に解説します。
戦略・経営コンサルタント
非IT部門での経歴しかないもののコンサルタントという職種へ転職したいなら、戦略コンサルタントか経営コンサルタントがオススメです。ITコンサルタントはIT領域の知見が必須で求められますが、戦略・経営コンサルタントには必須ではありません。
例えば、自動車業界に長年身を置いていた場合、自動車セクターの部門なら転職できる可能性は高いです。
人事での経験が豊富なら人事コンサル部門、会計に知見があれば会計コンサルの部門等、特定の業務領域の知識・経験を活かしてコンサルタントへジョブチェンジできるケースもあります。
PM/PL、PMO
SEとしてITスキルはあるもののマネジメント、リーダー経験がなくITコンサルタントへの転職が難しい方は、まず開発PJにおいてPM/PLやPMOを目指すといいでしょう。
もしくは自社でもっと経験を積んだ後、PMポジションを任されるようになってから、ITコンサルタントを志向するプランも十分実行可能です。
社内SE
これまでルーティンワークしか行ってこなかった場合、社内SEがおすすめです。社内SEは以下のように様々な業務を担当します。
システムの設計・開発 | 社内ニーズ・業務プロセスに合わせて社内システムを設計し、開発します。 |
システムの導入・運用 | 新しいシステムの導入を計画し、導入プロジェクトを推進します。導入後は、ルーティンワークとして運用管理や障害対応も実施します。 |
ユーザーサポート | 社内ユーザーからの問い合わせに対応し、トラブルシューティングを行います。 |
システムの保守・改善 | 既存のシステムのメンテナンスや、定期的にシステムのアップデート・改善を行います。 |
システムの設計・開発 | 社内ニーズ・業務プロセスに合わせて社内システムを設計し、開発します。 |
システムの導入・運用 | 新しいシステムの導入を計画し、導入プロジェクトを推進します。導入後は、ルーティンワークとして運用管理や障害対応も実施します。 |
ユーザーサポート | 社内ユーザーからの問い合わせに対応し、トラブルシューティングを行います。 |
システムの保守・改善 | 既存のシステムのメンテナンスや、定期的にシステムのアップデート・改善を行います。 |
未経験からITコンサルタントに転職するのに最適な転職エージェント
コンサルタント転職に特化した転職エージェント「MyVision(マイビジョン)」が最適です。
MyVision(マイビジョン)は創業以来一貫してコンサル未経験からのコンサル転職に特化しています。
実際、MyVision(マイビジョン)が支援して転職した求職者のうち90%がコンサル業界未経験者です。
MyVision(マイビジョン)が未経験からのコンサル転職に強い理由は以下です。
- 大手の転職エージェントが面談実施回数平均2回に対し、MyVision(マイビジョン)は面談を平均7回実施し、求職者を丁寧に支援する
- 大手の転職エージェントでは行っていない模擬面接を何度も実施している
- BIG4といった外資系コンサルティングファームやアクセンチュア等、有名なコンサルファーム出身のエージェントが支援してくれる
未経験からコンサルへの転職を検討するなら必ず利用すべき転職エージェントです。
\ 完全無料・1分で登録 /
- 元コンサルが何度も模擬面接してくれるから内定獲得率が上がる!
- 4,000以上のコンサル求人を保有!
- 独自作成したWebテスト対策を無料で受け放題!
\ 完全無料・1分で登録 /
- 元コンサルが何度も模擬面接してくれるから内定獲得率が上がる!
- 4,000以上のコンサル求人を保有!
- 独自作成したWebテスト対策を無料で受け放題!
まとめ
以上、ITコンサルタントに転職して後悔する人の特徴について解説しました。改めてまとめると以下の通りです。
ITコンサルタントに転職すると後悔する・ついていけない人のマインド/性格 | ・知的好奇心がない ・柔軟性がない ・受身な姿勢 |
ITコンサルタントに転職すると後悔する・ついていけない人の経歴/スキル | ・ルーティンワーク中心の経歴 ・非IT部門での経歴 ・マネジメント・リーダー経験がない |
ITコンサルタントはきついと感じる実態 | ・常に専門家として振る舞うことが求められる ・クライアントファーストである ・昇進するとセールスのKPIが課せられるファームもある |
ITコンサルタントはきつい・ついていけないと感じた場合の対策 | ・プロジェクト完了後の長期休暇でリフレッシュ ・プロジェクト変更する ・異動を検討する |
ITコンサルタントが向いていない人にオススメの職種 | ・戦略・経営コンサルタント ・プロジェクトマネージャ ・社内SE |
ITコンサルタントに転職すると後悔する・ついていけない人のマインド/性格 | ・知的好奇心がない ・柔軟性がない ・受身な姿勢 |
ITコンサルタントに転職すると後悔する・ついていけない人の経歴/スキル | ・ルーティンワーク中心の経歴 ・非IT部門での経歴 ・マネジメント・リーダー経験がない |
ITコンサルタントはきついと感じる実態 | ・常に専門家として振る舞うことが求められる ・クライアントファーストである ・昇進するとセールスのKPIが課せられるファームもある |
ITコンサルタントはきつい・ついていけないと感じた場合の対策 | ・プロジェクト完了後の長期休暇でリフレッシュ ・プロジェクト変更する ・異動を検討する |
ITコンサルタントが向いていない人にオススメの職種 | ・戦略・経営コンサルタント ・プロジェクトマネージャ ・社内SE |
ITコンサルタントへの転職を検討している人は参考にしてください。