事業企画・経営企画(BizDev)にオススメの転職エージェント3選

当ページのリンクには広告が含まれています。
事業企画にオススメの転職エージェント
事業企画への転職希望者

事業企画・経営企画に最適な転職エージェントってあるのかな…?

特定の職種に特化した転職エージェントは世の中にありますが、事業企画職に特化した転職はありません。

しかし、事業企画職の転職に特に強い転職エージェントは存在します。事業企画の転職に強い転職エージェントを利用すれば、転職できる可能性は一気に高まります。

一方で、事業企画に詳しくない一般的な転職エージェントを使うと、応募先の企業へあなたの強みを適切アピールできず、転職活動がうまくいかない恐れがあります。

あなたが希望する年収や働き方を叶える求人にせっかく出会えても、事業企画への応募ならではのアピールができないと選考で落とされてしまい、あなたの希望する未来は閉ざされてしまいます。

本記事では、事業企画の転職に最適な転職エージェントを紹介し、あなたが希望する年収や働き方を手に入れる可能性を高めます。

実際に転職エージェントを通じて事業企画求人へ応募し選考を突破した経験をもとに解説するので是非参考にしてください。

目次【選択するとジャンプ】

事業企画・経営企画の転職にオススメの転職エージェント

  • 年収を上げるならJACリクルートメント
  • IT業界の事業企画に転職するなら最適なワークポート
  • 大企業の事業企画に転職するならシンシアード

以下、順に解説します。

高年収の事業企画に転職するならJACリクルートメントがオススメ

JACリクルートメント

事業企画として年収を上げたいなら、JACリクルートメントが最適です。

JACリクルートメントは世界最大手の転職エージェントです。1975年にイギリスで創業し、日本法人は1988年に設立されました。転職エージェント業界では、高年収のハイクラス転職に強いことで有名です。

JAC Digitalが保有する求人の年収

扱う求人のうち52.5%は年収1,000万以上、80.6%以上は年収800万以上で、数ある転職エージェントの中でも年収UP転職に成功する確率が最も高いと言えます。

調査した結果、2025年8月時点で、高年収の事業企画の求人を1,000件以上保有していました。

事業企画として年収を上げたい方にはJACリクルートメントが最適です。

完全無料・会員登録は15秒で完了

  • 83%の求人が年収600万以上だから年収UPしやすい!
  • 募集中の優良企業の求人を見るだけでもOK!面談対応は必須ではありません
  • 面談はオンライン・電話・訪問の中から選べる!

完全無料・会員登録は15秒で完了

  • 83%の求人が年収600万以上だから年収UPしやすい!
  • 募集中の優良企業の求人を見るだけでもOK!面談対応は必須ではありません
  • 面談はオンライン・電話・訪問の中から選べる!

IT業界の事業企画へ転職するならワークポート

ワークポート

ワークポートはIT業界に特化した転職エージェントで、事業企画の求人を2,000件以上保有しています。(2025年8月時点の調査結果)

IT業界の事業企画求人を見つけたい方には最適です。

全国47都道府県全てに拠点展開しているため、首都圏以外の方も優良な事業企画求人を見つけやすいです。

\ 完全無料・1分で登録 /

  • 事業企画求人が2,000件以上!(2025年8月時点)
  • 国内拠点数52拠点だから地方の求人が豊富
  • オリコン満足度ランキング3年連続高評価!

\ 完全無料・1分で登録 /

  • 事業企画求人が2,000件以上!(2025年8月時点)
  • 国内拠点数52拠点だから地方の求人が豊富
  • オリコン満足度ランキング3年連続高評価!

大企業の事業企画へ転職するならシンシアード

シンシアード

シンシアードは大手企業への転職に特化した転職エージェントです。

紹介できる大手人気企業の例

サントリー、三井不動産、三菱地所、リクルート、豊田通商、東京海上日動火災保険、三井住友銀行 など

リクルート出身者が中心の転職エージェントであり、経験豊富なコンサルタントで構成されています。

充実した面接対策、独自のコネクションからの情報提供など質の高い転職支援を行っています。

大手企業の事業企画へ転職して年収が大幅にUPした実績が多数あります。

  • 大手IT企業 年収540万→年収840万
  • 大手通信キャリア企業 年収1100万→年収1300万
  • 大手コンサルティングファーム 年収800万→年収1000万

大手企業への事業企画へ転職して年収を上げたい人にはシンシアードは最適です。

完全無料・カンタン20秒で完了

  • 大手人気企業に完全特化しているから年収が上がる!
  • ホワイト大手企業の求人が豊富!
  • 22〜49歳まで幅広く対応!

\ 完全無料 ・カンタン20秒で完了/

  • 大手人気企業に完全特化しているから年収が上がる!
  • ホワイト大手企業の求人が豊富!
  • 22〜49歳まで幅広く対応!

事業企画の転職にはオススメしない転職エージェント

  • 総合型の転職エージェント
  • 未経験転職に特化した転職エージェント

以下、順に解説します。

総合型転職エージェントは「広く浅い知識」がミスマッチを生む

総合型転職エージェントの担当者は、多種多様な業界・職種の求人を扱っています。

総合型転職エージェントの例
  • リクルートエージェント
  • マイナビエージェント
  • doda

そのため、どうしても各分野の知識は「広く浅く」なりがちです。

総合型転職エージェントは事業企画に求められるスキルへの理解度が低いため、有効なアドバイスをもらえないリスクがあるのです。

結果として、あなたに合わない求人を紹介されたり、的外れなアドバイスを受けたりする可能性があり、貴重な時間を無駄にしてしまいます。

未経験転職特化型の転職エージェントは事業企画の求人を保有していない

未経験からの転職をサポートすることに特化したエージェントは、ポテンシャル採用や、未経験でも比較的門戸が広い職種の求人を多く扱っています。

しかし事業企画は、何らかの専門スキルや実務経験が求められる職種です。企業が事業企画を採用する際には、何らかの経験・スキルを求めることが一般的です。

何もスキルを持たない人が事業企画として採用されることはありえません。

そのため、企業が未経験転職特化型のエージェントに事業企画の求人への紹介を依頼するケースは発生しないのです。

転職エージェント担当者にアピールすべき事業企画の職務経歴

事業企画への転職希望者

オススメの転職エージェントはわかったけど、具体的に何をアピールすればいいのかわからない…

事業企画の転職における、職務経歴書作成の具体的なポイントは以下です。

  • 担当事業の「全体像」と自身の「役割」を明確にする
  • 「課題発見」から「打ち手」までのプロセスをストーリーで語る
  • 実績は必ず「定量的」な成果で示す
  • 再現性のある「ポータブルスキル」を強調する

以下、順に解説します。

担当事業の「全体像」と自身の「役割」を明確にする

自身がどのような事業の、どのような立ち位置で、何をミッションとしていたのかを明確に記述します。

単に「事業企画を担当」と書くだけでは、エージェントはあなたの経験を具体的にイメージできません。

明確にすべき具体例は以下です。

事業の全体像

ビジネスモデル、事業規模(売上、利益)、市場規模、成長性、競合環境、ターゲット顧客などを簡潔に説明します。これにより、エージェントはあなたがどのような環境で実績を出してきたのかを理解できます。

サブスクリプション型SaaS(市場シェア〇〇%、年間売上〇〇億円)

自身の役割とミッション

その事業の中で、自身がどのような役割(新規事業立ち上げ、既存事業のグロース、赤字事業の立て直しなど)を担い、何を期待されていたのかを具体的に示しましょう。

新規事業開発のプロジェクトリーダーとして、市場調査から事業計画策定、サービスローンチまでを担当。ミッションは、3年以内に第二の収益の柱となる事業を創出すること

「課題発見」から「打ち手」までのプロセスをストーリーで語る

事業企画の仕事の本質は、課題を特定し、その解決策を企画・実行することにあります。

どのような課題意識を持ち、それをどのように解決に導いたのか、一連のストーリーとして語れるようにしましょう。

課題発見のプロセス

なぜその課題に着目したのかを、市場調査、データ分析、顧客ヒアリングといった根拠と共に示します。論理的思考力や分析能力をアピールできます。

既存事業の解約率が〇%で高止まりしており、LTVの向上が課題となっていた

具体的な打ち手

課題に対し、どのような仮説を立て、どのような施策(新機能開発、価格改定、アライアンス、マーケティング戦略など)を立案・実行したのかを具体的に記述します。

既存事業の解約率が〇%で高止まりしており、LTVの向上が課題となっていた。
打ち手: 顧客データを分析し、特定セグメントの利用率が低いことを特定。当該セグメント向けの機能改善と、オンボーディングプログラムの再構築を企画・実行

実績は必ず「定量的」な成果で示す

企画した施策が、事業にどのようなインパクトを与えたのかを客観的に示すために、成果は必ず具体的な数字で示しましょう。「貢献した」「改善した」といった定性的な表現だけでは、実績のインパクトが伝わりません。

定量的な成果

「売上〇%向上」「コスト〇%削減」「新規顧客獲得数〇〇件」「解約率〇%改善」「市場シェア〇%拡大」など、具体的な指標と数字を明記します。

自身の貢献度

プロジェクトがチームで動くものであることを踏まえつつ、その中で自身がどのように貢献したのかを明確にしましょう。「自身が主担当として推進し〜」「関係各所を巻き込み、〇〇を実現した結果〜」といった表現が有効です。

再現性のある「ポータブルスキル」を強調する

特定の企業でしか通用しない経験だけでなく、他の企業でも活かせる「ポータブルスキル」をアピールすることが、転職成功の鍵となります。

事業企画のコアスキル市場調査・分析、競合分析、事業計画・戦略策定、PL作成・管理、KPI設計・モニタリング、プロジェクトマネジメントなど
ソフトスキル経営層へのプレゼンテーション能力、関連部署(開発、営業、マーケティングなど)との調整能力、リーダーシップ、交渉力など

まとめ

以上、事業企画にオススメの転職エージェントを紹介しました。改めてまとめると以下の通りです。

事業企画・経営企画の転職にオススメの転職エージェント・年収を上げるならJACリクルートメント
・IT業界の事業企画に転職するなら最適なワークポート
・大企業の事業企画に転職するならシンシアード
事業企画・経営企画の転職には不向きな転職エージェント・総合型の転職エージェント
・未経験転職に特化した転職エージェント

転職を検討している事業企画はぜひ参考にしてください。

SNSでシェア
  • URLをコピーしました!
目次【選択するとジャンプ】