ITエンジニアにおすすめの資格一覧!初心者・未経験者は必見【国家資格も】

当ページのリンクには広告が含まれています。
ITエンジニアにオススメの資格ランキング
ITエンジニアに興味がある人

ITエンジニアへ転職するために、とっておくと有効な資格はあるのだろうか…

ITエンジニア

ITエンジニアとしてスキルを上げていくためにはどんな資格をどんな順番でとっておくと良いのだろうか…

ITエンジニアが資格取得を目指す場合、どの資格をとるかの選定が極めて重要です。

ITエンジニアの資格の勉強は最初の選定が重要な理由
  • ITエンジニアを対象とした資格は数多く存在する
  • その中でも、業務で役立ちやすい・転職時に評価される資格から、業務では役に立たない・エンジニアの世界でも評価されない資格まで様々
  • 資格取得には一定の勉強時間が必要なため、取得しても意味のない資格の勉強に時間を浪費してしまうと完全に時間の無駄

この記事では、実際にITエンジニアとして勤務経験のある筆者が、ITエンジニアに関する各資格の詳細・難易度・とるべき順番等について解説しています。

この記事を読めば、ITエンジニアの各資格について詳細ととるべき順番を理解し、あなたがキャリアアップや年収アップできる可能性が高まります。

目次

ITエンジニアにおすすめの資格一覧ランキング

実際にITエンジニアとして勤務してきた体験をふまえた、オススメランキングは以下です。

ITエンジニアにおすすめの資格ランキング1位:基本情報技術者試験

ITエンジニアにおすすめの資格ランキング1位は、経済産業省が実施(独立行政法人情報処理推進機構が事務を担当)している基本情報技術者試験です。ITに関する国家試験の1つでありITエンジニアの登竜門と呼ばれています。

システムやソフトウェアを開発する人に必要な知識やスキルを問われます。基本情報技術者試験の出題範囲は次のとおりです。

テクノロジ系・基礎理論
・コンピュータシステム
・技術要素
・開発技術
マネジメント系・プロジェクトマネジメント
・サービスマネジメント
ストラテジ系・システム戦略
・経営戦略
・企業と法務

上記のとおりコンピュータシステムや開発技術などのテクノロジ系だけではなく、マネジメント系やストラテジ系からも出題されるため、ITエンジニアに必要となる幅広い知識を学習できる点がメリットです。

IT企業の中には新入社員研修のゴールとして基本情報技術者試験の合格をターゲットにしていたり、若手エンジニアに取得を促している企業も少なくありません。

令和5年度は約14万人が基本情報技術者試験を受験しているという事実をみても、高い人気を有していることがわかります。(出典:情報処理技術者試験 統計資料

基本情報技術者の資格を保有していれば、就職・転職活動時にITに関する一定の知識はもちろん、目標に対してしっかりと結果を出せる人材というアピールにもなります。

これからITエンジニアを目指す人や若手ITエンジニアには、必ず取得してほしい資格です。

基本情報技術者試験がオススメな人

  • これからITエンジニアを目指す人
  • ITエンジニアになって間もない人
基本情報技術者を取得するならスタディングがオススメ

スマホ1つでいつでもどこでも動画で学習できるスタディングが最適です。

\ 完全無料で全機能を試せる! /

  • 動画講義満足度92.1%!
  • 問題集満足度89.5%!
  • 続けやすさ実感度89.1%!

今なら無料お試し登録者限定で、短期合格のコツがわかる合格セミナー動画を視聴できます。

\ 完全無料で全機能を試せる! /

  • 動画講義満足度92.1%!
  • 問題集満足度89.5%!
  • 続けやすさ実感度89.1%!

今なら無料お試し登録者限定で、短期合格のコツがわかる合格セミナー動画を視聴できます。

ITエンジニアにおすすめの資格ランキング2位:AWS Certified Solutions Architect - Associate

ITエンジニアにおすすめの資格ランキング2位は、AWS Certified Solutions Architect - Associateです。

AWS認定は、クラウドサービス市場においてリーディングカンパニーとして市場を牽引しているAWS社が実施している資格試験です。

AWS社とは

AWS(AmazonWebService)の運営会社です。Amazonのグループ会社に属します。

同社が実施する資格試験の主なカテゴリは次のとおりです。

試験カテゴリ概要
FOUNDATIONAL・AWSクラウドの基礎的な理解を目的とした知識ベースの認定
・事前の経験は必要なし
ASSOCIATE・AWS の知識とスキルを証明し、AWS クラウドのプロフェッショナルとしての認定
・クラウドおよび/または豊富なオンプレミスでの IT 経験があることが望ましい
PROFESSIONAL・AWS 上で安全かつ最適化された最新のアプリケーションを設計し、プロセスを自動化するために必要な高度なスキルと知識を証明する認定
・2 年以上の AWS クラウドの経験があることが望ましい
SPECIALTY・戦略的領域において、ステークホルダーおよび/または顧客に信頼されるアドバイザーとしての地位を確立できる
参考:AWS 認定
試験カテゴリ概要
FOUNDATIONAL・AWSクラウドの基礎的な理解を目的とした知識ベースの認定
・事前の経験は必要なし
ASSOCIATE・AWS の知識とスキルを証明し、AWS クラウドのプロフェッショナルとしての認定
・クラウドおよび/または豊富なオンプレミスでの IT 経験があることが望ましい
PROFESSIONAL・AWS 上で安全かつ最適化された最新のアプリケーションを設計し、プロセスを自動化するために必要な高度なスキルと知識を証明する認定
・2 年以上の AWS クラウドの経験があることが望ましい
SPECIALTY・戦略的領域において、ステークホルダーおよび/または顧客に信頼されるアドバイザーとしての地位を確立できる
参考:AWS 認定

AWS Certified Solutions Architect - Associateは、その名前のとおり「ASSOCIATE」レベルに属する認定試験です。この資格試験では、幅広いAWSのサービスに関する知識やスキルを問われます。

AWSをはじめとするクラウドサービスは、既に様々なシステムで採用されており、年々シェアを大きく伸ばしています。

日本政府もクラウドサービスの利用を第一候補として検討を行う「クラウド・バイ・デフォルト原則」を基本方針としていることからも、今後もこの傾向は継続していく可能性が高いといえます。(出典 デジタル庁

このような背景もあり、クラウドサービスに関する知識・スキルはITエンジニアにとって必須となりつつあるのです。そのため、今後ITエンジニアとして活躍したいのであれば、AWS Certified Solutions Architect - Associateなど、AWS関連の資格取得をおすすめします。

AWS Certified Solutions Architect - Associateがオススメな人

  • クラウドサービスに関する知識やスキルを身につけたい人
  • フルスタックエンジニアを目指す人

ITエンジニアにおすすめの資格ランキング3位:応用情報技術者試験

ITエンジニアにおすすめの資格ランキング3位は、応用情報技術者試験です。基本情報技術者試験と同様に経済産業省が実施(独立行政法人情報処理推進機構が事務を担当)しており、IT関連の国家試験として人気を集めています。

応用情報技術者試験は、基本情報技術者試験の上位資格と位置付けられています。合格には基本情報技術者試験よりもさらに広範囲かつ深い知識が必要です。

試験形式をみても、基本情報技術者試験は多肢選択式ですが、応用情報技術者試験の一部試験科目では記述式での出題も含まれており難易度はかなり高めです。

応用情報技術者試験に合格すれば、ITエンジニアとしての高い知識やスキルを証明できるだけではなく、さらにハイレベルな「高度情報試験」の一部試験項目が免除になるというメリットがあります。

また、私自身IT企業において中途採用面談などを担当していますが、応用情報技術者を有していれば余程のことがない限り書類審査は合格としています。

難易度が高いとはいえ、しっかりと学習すれば合格する可能性は十分にあります。メリットが豊富なため、ITエンジニアとしてレベルアップを目指す人にはおすすめしたい資格です。

応用情報技術者試験がオススメな人

  • ITエンジニアとしてレベルアップを目指す人
  • さらに高度なIT関連資格取得を考えている人
応用情報技術者を取得するならスタディングがオススメ

スマホ1つでいつでもどこでも動画で学習できるスタディングが最適です。

\ 完全無料で全機能を試せる! /

  • 動画講義満足度92.1%!
  • 問題集満足度89.5%!
  • 続けやすさ実感度89.1%!

今なら無料お試し登録者限定で、午後試験の対策講座動画を視聴できます。

\ 完全無料で全機能を試せる! /

  • 動画講義満足度92.1%!
  • 問題集満足度89.5%!
  • 続けやすさ実感度89.1%!

今なら無料お試し登録者限定で、午後試験の対策講座動画を視聴できます。

ITエンジニアにおすすめの資格ランキング4位:Python 3 エンジニア認定基礎試験

ITエンジニアにおすすめの資格ランキング4位は、一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会が実施しているPython 3 エンジニア認定基礎試験です。

Pythonの文法基礎に関する知識が問われます。試験時間は60分で40問が出題され、正答率70%以上で合格です。

Pythonは汎用性が高いプログラミング言語であり、初心者も習得しやすいのが特徴です。具体的には次のようなアプリケーションを開発できるようになります。

Pythonを身につけるとできること・作れるもの
  • Webアプリケーション
  • AI(機械学習・ディープラーニング)開発
  • データ分析
  • IoT・組み込みアプリケーション

また、AWSのサーバレスアプリケーションサービスであるLambdaは、さまざまなプログラミング言語に対応していますが、Pythonはその中でも最も高い人気を集めています。

ITエンジニアを目指している人はもちろん、扱えるプログラミング言語を増やしたいと考えているITエンジニアの人は、Python 3 エンジニア認定基礎試験にチャレンジすることをおすすめします。

Pythonエンジニア認定試験がオススメな人

  • 将来性が高いプログラミング言語を習得したい人
  • AIや機械学習などの分野に興味がある人

ITエンジニアにおすすめの資格ランキング5位:Linux技術者認定試験 レベル1

ITエンジニアにおすすめの資格ランキング5位は、特定非営利活動法人エルピーアイジャパンが実施しているLinux技術者認定試験 レベル1です。

Linuxに関する下記の知識が問われます。

  • 仮想マシンとコンテナを含むLinuxサーバーの操作と運用・管理に関する知識
  • クラウドのセキュリティを理解し、安全に運用できる知識
  • オープンソースの文化を理解し、業務に活用できる知識

現在、主流のサーバーOSといえばWindowsとLinuxの2つです。両者の最大の違いは、Windowsは有償であることに対して、Linuxはオープンソースソフトウェアであるため無料で利用できる点です。

インフラ構築の費用はもちろん、ベンダーロックインを回避するためにLinuxを選択する企業も多く、Web系のアプリケーション開発ではLinuxが高いシェアを誇っています。

ITエンジニアは、その役割や業務により様々な職種に細分化されます。しかし、Linuxに関する知識はどの業務を担当するITエンジニアも身につけておいて損はありません。

特にインフラ関連の業務を担当するITエンジニアをはじめ、Web系の開発に携わるITエンジニアは、Linux技術者認定試験 レベル1の合格を目指しましょう。

Linux技術者認定試験がオススメな人

  • Web系のITエンジニアを目指す人
  • インフラ関連の知識を身につけたい人

ITエンジニアがとるべき資格の順番ロードマップ

闇雲に資格を勉強するのはオススメしません。なぜならば、資格によって難易度や勉強すべき幅・深さが全く異なるからです。

ITエンジニア未経験・初級者から、ITエンジニアとしてレベルを上げていくまでの間でとるべき資格の順番について以下解説します。

ITエンジニアがとるべき資格の順番⓪【未経験者向け】

ITの知識を持たない未経験者は、はじめにITパスポート試験の取得をおすすめします。

ITパスポート試験は、前述した基本情報技術者試験や応用情報技術者試験と同様に経済産業省が実施しています。しかし、基本情報技術者試験や応用情報技術者試験はITエンジニア向けの国家試験である一方で、ITパスポートは全ての社会人を対象としています。

出題範囲は、最新技術(AI、ビッグデータ)やアジャイル開発などの開発手法に関する概要をはじめ、経営戦略やマーケティングなどの経営全般、プロジェクトマネジメントに関する知識など幅広いです。

合格率は約50%でIT関連の資格の中では易しい部類に属するため、しっかりと事前に学習しておけば合格できます。

「ITパスポートは意味がない」という主張を耳にすることがありますが、ITエンジニアもビジネスパーソンであることには変わりません。そのため、ITを利活用するための知識・スキルを習得するために、ITパスポートへのチャレンジをおすすめします。

ITパスポートを取得するならスタディングがオススメ

スマホ1つでいつでもどこでも動画で学習できるスタディングが最適です。

\ 完全無料で全機能を試せる! /

  • 動画講義満足度92.1%!
  • 問題集満足度89.5%!
  • 続けやすさ実感度89.1%!

今なら無料お試し登録者限定で、頻出キーワード問題集をもらえます。

\ 完全無料で全機能を試せる! /

  • 動画講義満足度92.1%!
  • 問題集満足度89.5%!
  • 続けやすさ実感度89.1%!

なら無料お試し登録者限定で、頻出キーワード問題集をもらえます。

ITエンジニアがとるべき資格の順番①【初心者向け】

ITエンジニアがとるべき資格の順番の1つ目は、基本情報技術者試験です。

前述した通り、ITエンジニアは担当する業務や役割によって様々な職種に細分化できます。しかし、基本情報技術者試験はどのIT関連職種であっても通じる基本的な知識を習得できるため、ITエンジニアなら合格しておきたい資格です。

年によってばらつきがあるものの、ここ数年の合格率は概ね40%台を推移しており難易度は易しめです。

ただしIT関連の知識を持たない初心者には難しい問題も多く、計画的に学習を進めなければ合格は目指せません。

ITエンジニアがとるべき資格の順番②

ITエンジニアがとるべき資格の順番の2つ目は、応用情報技術者試験です。

応用情報技術者試験の合格率は20%台前半であり、基本情報技術者試験と比較すると難易度は高いです。ただし、基本情報技術者試験の上位資格ということもあり、出題範囲が重複している部分もあります。そのため、基本情報技術者試験に合格するために学んだ知識を活用できるのです。

基本情報技術者試験や応用情報技術者試験を含む情報処理技術者試験は出題範囲が広いため、受験間隔が空いてしまうと大部分を忘れがちになります。

効率よく資格を取得するためには基本情報技術者試験から間隔を空けることなく、応用情報技術者試験にチャレンジすることをおすすめします。

ITエンジニアがとるべき資格の順番③

ITエンジニアがとるべき資格の順番の3つ目は、Python 3 エンジニア認定基礎試験です。

プログラミングは難しいというイメージを持っている人も多いかもしれません。

しかし、アプリケーションを動かすだけであれば、インターネット上で公開されているプログラムをコピーするだけで完成します。

また、最近では生成AIがプログラムを生成してくれるため、プログラミングのハードルは確実に下がっています。

ただし、アプリケーション開発系のITエンジニアとして長く活躍するためには、プログラミング言語の基礎をしっかりと習得しておく必要があります。なぜならば、インターネットや生成AIから取得したプログラムは全て正しいという保証はどこにもないからです。

また、あるプログラミング言語を基礎からしっかりと習得すれば考え方や理論を身につけられるため、その他のプログラミング言語も比較的容易に習得可能です。

ITエンジニアがとるべき資格の順番④

ITエンジニアがとるべき資格の順番の4つ目は、Linux技術者認定試験 レベル1です。

以前はサーバーやネットワークなどインフラ関連の設計・構築は、インフラエンジニアが担当するケースが一般的でした。しかし、最近ではクラウドサービスの普及によりアプリケーションの開発を担当するITエンジニアがAWSなどの設定を担当するケースも増えつつあります。

一方で、クラウドサービスを利用するからといってインフラの知識が不要なわけではありません。また、クラウド環境の構築を担当するエンジニアがプロジェクトチームにいたとしても、アプリケーション開発エンジニアが「クラウド上に存在する仮想サーバーにログインしてバグの調査をしたい」というケースもあります。

そのため、Linuxの知識は身につけておくことをおすすめします。

ITエンジニアがとるべき資格の順番⑤

ITエンジニアがとるべき資格の順番の5つ目は、AWS Certified Solutions Architect - Associateです。

クラウド関連の知識・スキルは、全てのITエンジニアにとって必須となりつつあります。

AWS Certified Solutions Architect - AssociateをはじめとするAWS認定は、AWS関連の知識はもちろん、インフラに関する一般的な知識も求められます。そのため、情報技術者試験やLinux技術者認定試験で様々な知識を身につけた後に受験すれば、効率的に資格取得を目指せます。

合格率は公表されていませんが概ね50%台といわれており、スキルアップには最適な目標です。

クラウド関連の資格を有していれば業界の先端技術に対する興味や自己研鑽力をアピールできるため、就職・転職活動を有利に進められます。

IT未経験者や初心者は、ぜひAWS Certified Solutions Architect - Associateの取得にチャレンジしてください。

ITエンジニアの資格を取得するための勉強法

ITエンジニアが資格を取得するための主な勉強法とそれぞれのメリット・デメリットは次のとおりです。

勉強法メリットデメリット
書籍や学習サイトで勉強する・金銭的なコストが低い
・自分のペースで進められる
・不明点などを質問できない
ITスクールで勉強する・不明点は講師に質問できる
・計画的に学習を進められる
・自学と比較すると金銭的なコストが高い
専門学校や大学で勉強する・不明点は講師に質問できる
・計画的に学習を進められる
・一部試験科目の免除を受けられることがある
・金銭的あるいは時間的コストが高い
勉強法メリットデメリット
書籍や学習サイトで勉強する・金銭的なコストが低い
・自分のペースで進められる
・不明点などを質問できない
ITスクールで勉強する・不明点は講師に質問できる
・計画的に学習を進められる
・自学と比較すると金銭的なコストが高い
専門学校や大学で勉強する・不明点は講師に質問できる
・計画的に学習を進められる
・一部試験科目の免除を受けられることがある
・金銭的あるいは時間的コストが高い

書籍が学習サイトで勉強する

金銭的なコストを抑えたい人は、書籍や学習サイトを活用した勉強法がおすすめです。数千円でIT関連の資格取得を目指せます。学習も自分のペースで進められるため、日常の隙間時間を有効活用できます。一方で、学習中に発生した不明点などは自力で解決しなければなりません。

ITスクールで勉強する

効率的に資格取得を目指したい人はITスクールで学ぶという勉強法もあります。ITスクールであれば、不明点や疑問点を講師に質問したり、スクールが提供するQ&Aサービスを利用できるところが多いため、つまずくことなく学習を進められます。自学と比較すると数万〜数十万円の費用がかかる点は認識しておきましょう。

専門学校や大学で勉強する

IT関連の資格取得はもちろん、体系的な知識・スキルを身につけたい人は専門学校や大学で勉強する方法もあります。ITスクールと同様に不明点は有識者に質問できるほか、計画的に学習を進められます。また、基本情報技術者試験など一部の試験では科目免除を受けられる点もメリットです。デメリットは金銭的な負担はもちろん、卒業までに長時間かかる点があげられます。

上記のメリット・デメリットをはじめ、ライフスタイルなども考慮した上で、自分に合う勉強法を選択しましょう。

ITエンジニアの資格の難易度一覧

資格の取得を目指すにあたっては、各資格の難易度を把握しておくことが大切です。なぜならば、自分のレベルとはかけ離れた難易度の資格の勉強にとりくんでしまうと、そもそも必要な前提知識を持っていないため全く理解できず挫折してしまうからです。

以下、難易度を紹介します。

最高難易度のITエンジニアの資格

  • 高度情報処理技術者試験
  • PMP資格
  • E資格

高度情報処理技術者試験は、基本情報処理技術者試験や応用情報技術者試験などを含む情報技術者試験において最もハイレベルな試験です。その中でもITストラテジスト試験およびシステム監査技術者試験は、最高難度といわれています。

PMP資格は、プロジェクトマネジメントに関する国際的な資格です。こちらは学歴およびプロジェクトマネジメントの経験に関する受験資格要件が厳密に定められています。将来プロジェクトマネージャーを目指す人はチェックしたい資格の1つです。

E資格は一般社団法人 日本ディープラーニング協会が実施する資格試験であり、ディープラーニングの理論や手法に関する知識やスキルが問われます。合格率は70%前後です。数学的な知識をはじめ深層学習に関する問題も出題されます。データサイエンティストやAIエンジニアを目指す人にオススメです。

難易度高のITエンジニアの資格

  • 応用情報技術者試験
  • G検定
  • AWS Certified Solutions Architect - Professional

応用情報技術者試験は前述したとおり、基本情報処理技術者試験の上位に位置する国家試験です。ITエンジニアとしてのスキルアップを検討している人にはおすすめといえます。

G検定は、E資格と同様に一般社団法人 日本ディープラーニング協会が実施している資格試験です。E資格はAIを開発する側を対象としていますが、G検定はAIを活用する側としての知識やスキルが問われます。

AWS Certified Solutions Architect - Professionalは、AWSに関する高度な知識が求められます。2年以上のAWS利用経験があることが望ましいとされており、問題も実践的な内容です。クラウドエンジニアを目指す人は取得したい資格の1つです。

難易度中のITエンジニアの資格

  • 基本情報技術者試験
  • AWS Certified Solutions Architect - Associate
  • Linux技術者認定試験 レベル1
  • Python 3 エンジニア認定基礎試験

難易度中のITエンジニア資格には、今回紹介した資格試験が並んでいます。基本情報技術者試験は、ITエンジニアとして必ず取得したい試験です。これからITエンジニアを目指す人、どの資格を取得しようか迷っている若手ITエンジニアの人には、基本情報技術者試験合格を目指しましょう。

難易度低のITエンジニアの資格

  • ITパスポート試験
  • 情報システム試験

ITパスポート試験は前述したとおり、ITを利活用する人向けの国家試験です。IT関連資格の中でも難易度は低いですが、ビジネスパーソンとして働くためには必要な知識を学べます。情報システム試験は一般財団法人 職業教育・キャリア教育財団が実施する試験です。プログラミングやシステム設計に関する知識を問われます。

ITエンジニアとして活躍を続けるためには、日頃から自己研鑽に励むことが重要です。成功体験を積み資格取得へのモチベーションを高めるためにも、まずは比較的合格しやすいITパスポート試験や情報システム試験の合格を目指しましょう。

まとめ

以上、ITエンジニアにおすすめの資格を解説しました。改めてまとめると以下の通りです。

ITエンジニアにおすすめの資格一覧ランキング1位基本情報技術者試験
2位AWS Certified Solutions Architect - Associate
3位応用情報技術者試験
4位ython 3 エンジニア認定基礎試験
5位Linux技術者認定試験 レベル1
ITエンジニアがとるべき資格の順番ロードマップITパスポート
基本情報技術者試験
応用情報技術者試験
Python 3 エンジニア認定基礎試験
Linux技術者認定試験 レベル1
AWS Certified Solutions Architect - Associate
ITエンジニアの資格を取得するための勉強法書籍や学習サイトで勉強する
ITスクールで勉強する
専門学校や大学で勉強する
ITエンジニアの資格の難易度一覧最高難易度高度情報処理技術者試験
PMP資格
E資格
難易度高応用情報技術者試験
G検定
AWS Certified Solutions Architect - Professional
難易度中基本情報技術者試験
AWS Certified Solutions Architect - Associate
Linux技術者認定試験 レベル1
Python 3 エンジニア認定基礎試験
難易度低ITパスポート試験
情報システム試験
ITエンジニアにおすすめの資格一覧ランキング1位基本情報技術者試験
2位AWS Certified Solutions Architect - Associate
3位応用情報技術者試験
4位ython 3 エンジニア認定基礎試験
5位Linux技術者認定試験 レベル1
ITエンジニアがとるべき資格の順番ロードマップITパスポート
基本情報技術者試験
応用情報技術者試験
Python 3 エンジニア認定基礎試験
Linux技術者認定試験 レベル1
AWS Certified Solutions Architect - Associate
ITエンジニアの資格を取得するための勉強法書籍や学習サイトで勉強する
ITスクールで勉強する
専門学校や大学で勉強する
ITエンジニアの資格の難易度一覧最高難易度高度情報処理技術者試験
PMP資格
E資格
難易度高応用情報技術者試験
G検定
AWS Certified Solutions Architect - Professional
難易度中基本情報技術者試験
AWS Certified Solutions Architect - Associate
Linux技術者認定試験 レベル1
Python 3 エンジニア認定基礎試験
難易度低ITパスポート試験
情報システム試験

ITエンジニアを目指す方・現在ITエンジニアでキャリアアップしたい方は参考としてください。

役割、仕事内容、年収、適性などITエンジニアに関する全般については以下の記事で解説しています。

SNSでシェア
  • URLをコピーしました!
目次