飛び込み営業やめたい…
でもどんな仕事が向いているのかわからないし…
とりあえず今は続けるしかないのだろうか…
この記事では、そんなあなたへ、
無茶な売上ノルマがなく、
今後世の中で需要が高まり給料も上がりやすい
カスタマーサクセスという職種の内容から具体的な転職の仕方まで詳細を解説しています。
飛び込み営業は辛いですよね。
毎度断られ続けると自分自身を否定されている気持ちになり、より苦しい思いをしていると思います。
「営業をやめたいなら転職すれば良い」と言われても、営業以外にどんな職種が合っているのかわからずに中々行動に移せないですよね?
そんなあなたには「カスタマーサクセス」という仕事がオススメです。
カスタマーサクセスとは2010年代からIT業界を中心に新たに生まれた職種で、営業から転職先を探している人にマッチしやすい特徴があります。
具体的には、以下の業務を担います。
- 担当する顧客へ自社製品の導入~利用開始までを支援
- 自社製品を利用中の顧客へのフォロー
- 自社製品を利用中の顧客へ追加提案
この記事を読めば、飛び込み営業をやめたいと悩んでいるあなたが、カスタマーサクセスという適職を見出し、ストレスの高い今の環境から抜け出すための第一歩を踏み出せます。
この記事の結論
カスタマーサクセスは無茶なノルマも押し売りも不要。
本当に顧客にとってためになることを追求する仕事。
今後の世の中でニーズが高まるため、市場価値や給料も上がりやすい。
カスタマーサクセスへの転職可能性を知る
カスタマーサクセスとは
自社の製品を購入してくれた顧客(カスタマー)に対して、製品を使い続けてもらい、顧客を成功(サクセス)に導く職種です。
現在カスタマーサクセスを置いているほとんどの企業の主力製品は、月額料金制の企業向けシステムです。
- 営業管理システム
- 会計システム
- 業績管理システム
- 社員情報管理システム
以上のような、企業活動を運営するうえで社内で使用するシステムを指します。
月額料金制の商品ビジネスを成り立たせるには、顧客に利用を継続してもらい月額利用料を得ていくことが必要です。
そこで、自社の製品を顧客に使いこなしてもらうことで、継続利用による安定的な収益を確保する役割を担うのがカスタマーサクセスです。
主に以下の業務を担当します。
- 営業が新規受注後、担当顧客へ自社製品の導入を支援
- 自社製品を利用中の顧客へのフォロー
- 自社製品を利用中の顧客へ追加提案
自社の営業が新規顧客へ提案して受注したら、顧客担当のバトンタッチをカスタマーサクセスが受け、自社の製品を使いこなしてもらうよう支援するイメージです。
飛び込み営業やめたい人はカスタマーサクセスへの転職がオススメな3つの理由
3つの理由は以下の通りです。
- 無茶な数字のノルマなし
- 顧客の利益・満足度を追求する
- これまでの営業経験が役立つ
順に解説します。
理由①無茶な数字のノルマなし
カスタマーサクセスには営業のように無茶な契約ノルマはありません。
そもそもカスタマーサクセスは顧客が契約してから始まる仕事なので、「契約をとってくる」という工程自体があり得ません。
今営業職で無茶なノルマに苦しんでる人は、カスタマーサクセスになれば解放されます。
でも、カスタマーサクセスにも目標はありますよね?
もちろんカスタマーサクセスにも追うべき定量的な目標はあります。
カスタマーサクセスが追うのは利用率・顧客満足度
カスタマーサクセスのミッションは「自社の製品・サービスを顧客に継続的に使ってもらい成功に導く」ことです。
自社の製品・サービスを使ってもらうことが何よりも重要であり、カスタマーサクセスは自社製品の利用率を目標に置きます。
契約したのに使わないことなんてあるの?
顧客はお金を払っているのだから、有効活用しようと使ってくれるのでは?
実は、「契約したけどあまり使われていない」ケースは珍しくありません。
例えば、以下のような人は多いはずです。
- スポーツジムを契約したけどあまり行っていない
- オシャレなお弁当箱を買ったけど弁当作るのが面倒で使っていない
- Netflix契約したけどあんまり見てない
企業が使う製品・サービスでも同じです。
自社の社員が使いこなせないケースは珍しくありません。
通常、カスタマーサクセスを置いている企業は、自社の製品・サービスが顧客にどれだけ使われているかのデータを可視化する仕組みをもっています。
利用状況が悪い顧客がいれば、カスタマーサクセスが顧客から原因をヒアリングし、対策を考えて実行します。
また、利用状況は良くても、実は顧客は不満を抱えているというケースは珍しくありません。
利用状況が良いからといって顧客を放置していると、ある日突然「他社のサービスに切り替えるので今月で解約させてください」と顧客から連絡が来てしまいます。
カスタマーサクセスは利用状況というデータだけでなく、満足度という定性的な指標も追いかけます。
理由②顧客の利益・満足度を追求する
世の中の営業が扱う全ての商品が顧客にとって本当にためになるものとは限りません。
「デメリットは隠して、とにかく顧客に契約してもらう」という営業は珍しくないのです。
一方で、カスタマーサクセスのミッションは「自社の製品を通じて顧客を成功に導くこと」です。
顧客の利益・満足度を下げることは絶対にやりません。
そんなことをしたら社内での自分の査定に響きます。
カスタマーサクセスは顧客の成功が、社内における自身の評価と一致しているのです。
今営業として苦しんでいるあなたは、以下のよう悩みを抱えていませんか?
本当は顧客の利益にならないボッタクリ商品だけど仕方なく売っている…
家族や子供には自信をもってすすめられない商品だけど仕事だから売っている…
以上のモヤモヤは、カスタマーサクセスになれば完全に消え去ります。
時には契約キャンセルを進言する
カスタマーサクセスは、顧客にとっての本当の成功を導くために、時には自社製品の契約キャンセルを提言することすらあります。
契約キャンセルをこちらからすすめるって…どんな時?
例えば、営業が強引に契約を進めてしまった場合、そのまま製品を使ってもらっても顧客のためにならないケースがあり得るからです。
カスタマーサクセスを職種として置いている企業にも、売上目標を背負っている営業職は存在します。
既存顧客の継続利用にはカスタマーサクセスが責任を追う一方で、新規顧客の獲得にも力を入れる必要があるからです。
営業は新規顧客の獲得目標を達成するために、時には強引に契約を進めてしまうケースもあります。
本当に顧客のニーズに合っているのか確認しきれていない、自社のサービスを使いこなしてもらうための体制が顧客側で整っていなかったとしても、自分の目標達成を重視してしまう営業もゼロではないのです。
そんな状態で契約が締結された後にカスタマーサクセスがサービスの導入を支援してもうまくいきません。
この状態で無理にサービス導入を進めても御社のためになりません。
体制が整ってから仕切り直しすべきです。
契約は一度白紙として、もう一度御社の課題ヒアリングから始めさせてください。
時にはこんな風に契約キャンセルを進言する姿勢も、カスタマーサクセスには必要です。
それくらい、カスタマーサクセスは顧客の成功にコミットします。
理由③これまでの営業経験が役立つ
カスタマーサクセスになれば今営業のあなたが感じている厳しいノルマや罪悪感は消え去ります。
でも、今まであなたが積み上げてきた営業としてのスキルまで捨て去るのはちょっと惜しい気もしますよね。
実は、カスタマーサクセスでは営業時代の経験をそのまま活用することができます。
なぜならば、「顧客の課題をヒアリングして、解決策を考えて提言する」という点では、カスタマーサクセスと営業はかなり似ているからです。
営業職時代に身につけてきた以下のスキルは、カスタマーサクセスとしてそのまま活かせます。
- 基本的なビジネスマナー
- 顧客の課題ヒアリング
- ヒアリングした課題への解決策を考える
- 解決策を顧客に提案
- 顧客からフィードバックを受けて提案内容を改善
むしろ、カスタマーサクセスに最も向いているのは今営業職の人達です。
飛び込み営業やめたい人がカスタマーサクセスを目指す手順
未経験からカスタマーサクセスを目指すなら、自分一人で企業を探して応募してはいません。
以下を理由に、必ず転職エージェントを使うべきです。
- カスタマーサクセスを募集している企業の詳細を自分一人で調べるのは無理
- 転職エージェントを使わないと選考の通過率が落ちる
以下、順に解説します。
カスタマーサクセスを募集している企業を一人で調べるのは無理
カスタマーサクセスという職種を置いている企業の多くは新興のIT企業です。
実は、新興のIT企業の詳細情報は世の中に公開されていないケースがほとんどです。
なぜならば、株式上場準備中の企業が多く、事業に関する詳細情報の公開義務がないからです。
あなた一人では、カスタマーサクセスを募集している企業に関する以下の情報にすらたどり着けません。
- カスタマーサクセス社員の人数
- 平均年収
- 社員の平均年齢
- 売上高
- 毎年の成長率
- 競合他社と比較した際の強み
応募先企業の情報がなければ、「御社で活躍できます」とアピールするための書類である職務経歴書の作成も困難です。
一方で、転職エージェントは各企業の採用担当者と定期的にコミュニケーションをとっているため、非公開の情報を大量に保有しています。
各企業も人を積極的に採用したいので、非公開の内部情報を転職エージェントに対しては積極的に開示しています。
まずは転職エージェントと面談することで、カスタマーサクセスとしての転職先候補を知ることができます。
転職エージェントを使わないと選考の通過率が落ちる
カスタマーサクセスを募集している企業は、企業の公式HPや転職サイトからでも応募を受け付けています。
しかし、未経験からカスタマーサクセスへの転職を目指す場合、転職エージェントを使う方が転職できる確率が上がります。
公開された企業HPや転職サイト経由の応募は誰でもできるため応募が殺到し、担当者は応募内容を細かく確認できません。
するとざっくりとした基準でふるいにかけてしまう可能性があります。
あなたはカスタマーサクセスとして活躍できる可能性があるのに、未経験という理由だけで落とされてしまう恐れがあります。
一方で、転職エージェントを通じた応募であれば、転職エージェントによる一次判断が入っているため、企業の担当者は時間をとってじっくり内容を見ます。
転職エージェントも、あなたがカスタマーサクセスとして活躍できそうと判断しなければ企業には紹介しません。
闇雲に企業へ紹介してしまえば、「この転職エージェントが紹介する人材はレベルが低い」と企業から信頼を失ってしまうからです。
カスタマーサクセス特化型転職エージェントがオススメ
世の中には多くの転職エージェントが存在します。
未経験からカスタマーサクセスへの転職を目指すなら「マーキャリNEXT CAREER」がオススメです。
なぜならば、マーキャリNEXT CAREERはIT企業のカスタマーサクセス職への転職に特化した転職エージェントだからです。
未経験からカスタマーサクセスを目指すなら、自分が今まで身につけたスキルや経験がカスタマーサクセスの仕事にどう役立つのかを、論理的にわかりやすく言語化する必要があります。
カスタマーサクセスの仕事に詳しくない以下のような通常の転職エージェントだと、有効なアドバイスをもらえない恐れがあります。
- リクルートエージェント
- マイナビエージェント
- dodaエージェント
一方で、カスタマーサクセスへの転職に特化したマーキャリNEXT CAREERは、カスタマーサクセスの仕事内容や求められるスキルも熟知しています。
カスタマーサクセスの仕事に詳しい人物から客観的で適格なアドバイスをもらうことで、未経験からカスタマーサクセスへ転職できる確率がぐんと上がります。
カスタマーサクセスへの転職可能性を知る
マーキャリNEXT CAREERは完全に無料で利用できます。
利用の流れは以下の通りです。
- 公式サイトから会員登録
- マーキャリNEXT CAREERの担当者から連絡を受けて、都合の合う日で無料のオンライン面談を予約
- 無料のオンライン面談で、カスタマーサクセスを募集中の優良なスタートアップ企業等を紹介してもらう
- 選考を受けてみたいなら、職務経歴書や履歴書を作成して応募
- カスタマーサクセスを募集している優良企業はどれくらい存在するのか?
- 自分の営業としてのキャリアはカスタマーサクセスとして評価されるのか?
以上に興味がある人は、以下のボタンから公式サイトへ移り無料の会員登録してみましょう。
カスタマーサクセスへの転職可能性を知る
面倒な職務経歴入力は不要!登録はスマホかPCから1分で完了
でも、転職エージェントって登録するのに時間と準備が必要ですよね?
職務経歴とか細かく入力するのは手間だし、自己PRも何を書いたらいいのかわかりません…
マーキャリNEXT CAREERの登録には細かい職務経歴や保有スキルの入力は不要です。
氏名と連絡先以外に、たった8つの質問に答えるのみです。
- 実際の入力画面
1分以内に登録が完了するほど、入力項目は少なくシンプルです。
【限定特典】カスタマーサクセスの解説動画 30講座分を無料提供
マーキャリNEXT CAREERへの無料面談参加者には、特典として
カスタマーサクセスの業務や業界の詳細を解説する動画教材30講義分
が無料で提供されます。
事前にカスタマーサクセスの業務や業界の特徴を把握しておけば、書類選考や面接での通過率は格段に上がります。
この機会を逃したくない人は無料面談への参加がオススメです。
無料面談に参加して今だけの限定特典を受け取る
カスタマーサクセスの仕事内容
カスタマーサクセスの主な仕事内容は以下の3つです。
- 自社製品の導入支援
- 利用中顧客へのフォロー
- 利用中顧客へ追加提案
順に解説します。
仕事内容①自社製品の導入支援
営業が顧客へ自社製品を提案の結果受注したら、その製品を顧客が使える状態にする「導入支援作業」が始まります。
この導入支援作業が、カスタマーサクセスの仕事の基礎にあたります。
顧客が製品を使いこなして十分に価値を受け取れるよう、カスタマーサクセスが顧客をサポートするのです。
顧客は製品を購入したらすぐ使えるのではないの?
なぜ導入支援が必要なのですか?
現在カスタマーサクセスを職種として置いている多くの企業は、ITサービスを自社の製品として提供しています。
ITサービスは契約したら即使える訳ではなく、顧客の要望や使い方にあわせた設定作業等が必要です。
例えば、個人が購入するスマートフォンでも、箱を空けたらすぐ使えるわけではなく、パスワード設定・指紋認証設定などいくつかの準備作業がありましたよね?
同様に、法人向けのIT製品でも、利用するには様々な準備・設定作業があります。
だからカスタマーサクセスによる導入支援が必要なのです。
顧客の課題を深堀する
導入支援といっても、単に製品の操作の仕方を教える訳ではありません。
まずはその製品の契約に至った背景や、顧客が真に達成したいことをヒアリングして深堀します。
カスタマーサクセスのミッションは「製品の使い方を教えること」ではなく「顧客の成功を導くこと」だからです。
カスタマーサクセスを置いているIT企業の製品は、顧客の要望に応じて様々な設定ができるようになっています。
顧客単体ではどの設定をすべきか決められない程です。
そこで、カスタマーサクセスが顧客の要望や現状をヒアリングした上で最適解を提案し、顧客と合意の上で設定作業を進めていきます。
多数の関係者が関わり期限の切られたプロジェクトマネジメント
導入支援作業は1日では終わりません。
なぜならば、企業がIT製品を導入するには以下のように多くの工程があり時間がかかるからです。
- 顧客の課題・業務の流れヒアリング
- 顧客の課題に合わせて、カスタマーサクセスが製品の具体的な使い方を提案
- カスタマーサクセスの提案を受けて、製品の使い方を顧客企業内で検討・決定
- カスタマーサクセスが設定を施す
- 設定済のテスト環境を顧客に提供し、実際に顧客に試してもらう(検証作業)
- 検証作業の結果をカスタマーサクセスが顧客からヒアリング。必要に応じて設定を見直す
- 設定を見直した本番環境を顧客に提供する
- 顧客が実際に業務において使い始める
対象の製品に応じて期間は変わりますが、最短でも1週間、大企業への導入支援なら半年以上かかることもあります。
半年!?
そんなに時間かかるんですか?
その製品を実際に使う関係者の多さや業務上の影響度によって、検討すべき項目の数や顧客企業内での意思決定の時間が増えるからです。
カスタマーサクセスは、導入支援作業のリーダー的位置づけです。
スケジュールに対して遅れが無いか?必要な関係者と合意形成できているか?等を細かく確認しながら、顧客とコミュニケーションをとります。
週に1回の定例打ち合わせを設けて顧客と議論を重ねて進めていくことが多いです。
このような仕事の進め方はプロジェクトマネジメントと呼ばれています。
カスタマーサクセスは、
「多数の関係者が関わり」
「決められた期限に対して」
「1つのゴールを目指して物事を進めていく」
プロジェクトマネージャーと言い換えられます。
仕事内容②利用中顧客へのフォロー
導入支援作業が完了して利用開始した顧客に対しても気にかける必要があります。
なぜならば、いざ利用開始してみたら問題が発生してうまく使いこなせないケースがありえるからです。
カスタマーサクセスは顧客の利用状況をチェックして、定期的に顧客へ接触します。
利用状況ってどうやって把握するのですか?
カスタマーサクセスを置いている企業は、顧客が自社の製品をどれくらい使っているのかを計測できる仕組みを設けています。
カスタマーサクセスは、顧客が製品を使いこなせていない理由をヒアリングして、対策を考えて提案します。
「顧客から課題をヒアリングして解決策を提案する」という流れは、営業の仕事とそっくりです。
今営業のあなたなら、すぐにカスタマーサクセスとして力を発揮できるはずです。
仕事内容③利用中顧客へ追加提案
レベルの高いカスタマーサクセスは、顧客に自社の製品を使いこなしてもらうだけにとどまらず、製品の利用範囲を広げたり、オプション製品・サービスの提案も担います。
カスタマーサクセスを置いているIT企業のサービスは、顧客が利用範囲を広げると、伴って契約金額も上がる価格体系が多いです。
また、標準的な機能以外に、追加契約すると利用可能なより利便性の高いオプション機能も用意しています。
カスタマーサクセスは導入支援や日頃のフォローによって顧客との信頼関係を構築した上で、利用範囲の拡大やオプション製品を顧客へ提案し、自社の売上向上にも貢献できます。
ここでも今営業のあなたのスキルを十分に発揮できます。
契約金額を上げるとなると、ただ単に目の前の顧客担当者を納得させるだけでは足りません。
営業観点での様々な確認や合意形成が必要となります。
- 会社としての予算は今どれくらい余っている?来年度の予算取りはいつ?
- 追加契約する際の、会社内の決裁者は誰?決裁者に影響を与えるキーマンの意向は?
- 稟議をあげるフローは?経営会議まであげる?
以上の営業的な考慮ポイントは、今営業のあなたなら自然と思いつきヒアリング活動を起こせるはずです。
今営業のあなたは、営業経験を直接活かし即戦力のカスタマーサクセスとして活躍できる可能性を秘めています。
カスタマーサクセスはカスタマーサポートとは異なる
カスタマーサクセスって要するにカスタマーサポートのことですか?
カスタマーサクセスとカスタマーサポートは明確に異なります。
カスタマーサクセスを職種として置いている企業は通常、カスタマーサクセス社員とカスタマーサポート社員をそれぞれ抱えています。
なぜならば、カスタマーサクセスとカスタマーサポートは役割や求められるスキルが異なるからです。
カスタマーサクセス | カスタマーサポート | |
---|---|---|
役割 | 自社の製品を顧客に使い続けてもらい、顧客の成功に導く | 顧客から自社製品に関する問い合わせを受け付けて回答する |
仕事の進め方 | 自ら顧客に働きかける | 顧客から問い合わせを受けて対応する |
顧客とのコミュニケーション | 担当顧客を持ち、電話・メール・チャット・打ち合わせ等あらゆる手段で顧客とやりとりする | 担当顧客は持たず、不特定多数の顧客から問い合わせを受けて、電話・メール・チャットを通じて非対面でやりとりする |
成果の測り方 | 自社製品の利用率、顧客満足度、契約更新率 | 問い合わせへの応対回数 |
カスタマーサクセスとカスタマーサポートでどちらが優れているといった優劣はありません。
カスタマーサクセスの1週間スケジュール例
以下、カスタマーサクセスとして1週間勤務した際のスケジュール例です。
お客様との打ち合わせが多いのですね…!
カスタマーサクセスの適正
実際に私がカスタマーサクセスの仕事を通じて感じた、カスタマーサクセスに向いている人と向いていない人の特徴は以下です。
カスタマーサクセスに向いている人 | 相手の顔色を伺う人 |
創意工夫に楽しみを感じる人 | |
カスタマーサクセスに向いていない人 | 短期的に大きな数字を追いたい人 |
指示されないと動けない人 |
以下、順に解説します。
向いている人①相手の顔色を伺う人
カスタマーサクセスには「人の感情や考えを察せる力」が非常に重要です。
なぜならば、自社の製品を使いこなして成功に導くためには、
「顧客企業内にいる複数の関係者一人一人の」
「感情や抱えている問題を察知して」
「1つ1つ丁寧に対応して」
「信頼関係を構築する」
必要があるからです。
どんなに素晴らしい製品であっても、それを使うのは感情を持った人間です。
関係者1人1人の意見や感情を考慮せずに仕事を進めていけば、いずれどこかで反発を受ける可能性が高いです。
ズバリ、当社の製品を使わないと絶対損です!
ご契約いただいた田中部長は大変お目が高い。
部長
ハハハ、是非使わせていただきますよ
・・・
(部長の意見ばかり聞いて現場のことは聞いてくれない…
これではいざ使い始めても現場は困るよ…)
・・・
(これは失敗だな…まあ、別に製品使わなくても業務は回せるし、誰も使わないですぐ解約になるだろう)
では、続いては○○の業務の流れを決めましょう。
そこなんですが、私の部署では今少し特殊な流れで業務をしていまして、このサービスを導入した時の流れを確認しておきたく…
そんな特殊な業務の流れはこれを機にやめた方がいいのでは?
まずはこのサービスを使い始めることが大事ですよ。
…そ、そうですか…では、この議題は確認不要で大丈夫です
~その後別の議論で打ち合わせは続き~
~打ち合わせ終了後~
鈴木さん、先ほどはありがとうございました。
実は、さっきのお打ち合わせで鈴木さんが気にされていたことをもう少し深くお伺いしたいと思いまして…
ああ、わざわざありがとうございます。
実は、当部署の業務は他の部署とは異なる流れをとっている理由がありまして…
…なるほど、そういった事情があるのですね。
当社サービスの操作フローでは考慮しておくべきだと思います。
来週の打ち合わせで、私から皆さんにお伝えしますね。
ありがとうございます。
細かいところまで気にかけてくれてとても助かります。
関係者の満足度を気遣いながら仕事を進められる人はカスタマーサクセスに向いています。
また、顔が見えていない人の顔色を伺うことも重要です。
最近、部長の山田様は打ち合わせに出られていないようですが、やはりお忙しいのですかね…?
ああ、部長は別件で忙しくてこのプロジェクトはほぼノータッチですね。まあ大丈夫っすよ。
そうなのですね笑
では、このまま進めていきましょう!
うぃーっす!
~1か月後の打ち合わせ~
山田様、お久しぶりです。
今日は打ち合わせに出席ありがとうございます!
しばらく別件で忙しくて欠席しておりすみません。
ところで早速質問なのですが、この資料を見ると、サービス利用開始のスケジュールが当初予定から1か月後ろ倒しになっているように見えます。
資料の記載ミスですか?
いえ、それは先月の打ち合わせで御社と合意した内容ですが…
え?
私はそんな報告聞いていませんよ…
(おいおい、聞いてないぞ…こんなスケジュールでは俺は役員に報告できんぞ…)
・・・
(あれ?俺は先月部長にメールで報告しといたぞ。もしかして見落とされた?)
この資料を見ると他にも色々と遅れているようだ…
御社の支援体制は一体どうなっているのですか?
最近、部長の山田様は打ち合わせに出られていないようですが、やはりお忙しいのですかね…?
ああ、部長は別件で忙しくてこのプロジェクトはほぼノータッチですね。まあ大丈夫っすよ。
そうなのですね笑
(うーん、これはちょっと黄信号かも…部長の意向はちゃんと反映できているのかな…?)
(私からこっそり部長に報告したら現場の皆さんが気を悪くするかもしれないから、ここで了承をとっておこう)
今度別件で部長へお電話する機会があるので、今の状況を私から軽く報告しておいてもいいでしょうか?皆さんお忙しいと思いますし
はい、構わないっすよー
~打ち合わせ終了後~
お世話になっております。山田様、今少しだけお電話でお時間よろしいでしょうか?
はい、大丈夫ですよ。
最近は打ち合わせにほとんど出れておらずごめんなさいね。
いえいえ、お忙しいと思いますので。
そこで、今の段階で決定していることや今後のスケジュールについて、今週のどこかで15分程でご報告させていただいてもよろしいでしょうか?
ありがとうございます、助かります。
実は社内ではあまり報告受けていなくて今どうなっているか把握できていなくてね笑
では木曜日の夕方はどうですか…?
~個別の報告を実施~
…以上が今の状況と今後のスケジュールです。
何か懸念点などありますか?
報告ありがとうございます、よく理解できました。
当初のスケジュールより1週間後ろ倒しになったのが気になったけど、説明してくれた理由なら仕方ないですね。
ただ、2か月後の利用開始期限は守れるようにしてください。
このプロジェクトは役員にも報告しており、経営計画にも影響を与える重要な案件でね。
承知しました。
(そうなんだ…知らなかった。時間とって報告しておいてよかった)
御社の皆様にも、来週の打ち合わせでお伝えしておきますね。
ありがとう、とても助かりますよ。
引き続きご支援をよろしくお願いします。
忙しくて中々都合が合わない人とも定期的にコミュニケーションをとることで、安定して仕事を前に進めていくことができます。
向いている人②創意工夫に楽しみを感じる
カスタマーサクセスの業務には、「ここまでやればOK」「これをやっておけばOK」という明確な線引きがありません。
なぜなら、カスタマーサクセスのミッションは顧客を成功に導くことだからです。
「これをやれば確実に顧客は成功する」とった、どの企業にも当てはまる正解は存在しないため、「これさえやっておけばOK」と線引きはできないのです。
顧客の成功に繋がりそうなことなら未経験のことでも積極的に手を出し、その過程に楽しみややりがいを感じる人はカスタマーサクセスにピッタリ合います。
- 製品の使い方をよりわかりやすく伝える資料作成
- 使いにくい点・不満について1人ずつインタビュー
- 他社の成功事例を資料にまとめて顧客に案内
顧客の役に立つことなら積極的に手を出したい!自分なりの創意工夫で顧客に価値を提供したい!と思っている人はカスタマーサクセスが天職と言えます。
なぜならば、自分がやりがいを感じることをやっていれば、顧客に喜んでもらい、社内での自分の評価と給料が上がっていくからです。
無茶なノルマから解放され創意工夫で生きがいを感じる毎日へ
向いてない人①短期的に大きな数字を追いかけたい
カスタマーサクセスの仕事は、短期的にわかりやすい大きな数字が結果として出るものではありません。
まず、ある製品を企業が使ったとして、その効果が現れるには時間を要します。
以下のように短期間で成果が出ることは極めて稀です。
- 1週間で売上が爆増しました!
- 3日でコストが半分になりました!
- 1か月で従業員満足度が30%上がりました!
カスタマーサクセスが一生懸命がんばって自社製品を顧客に使いこなしてもらえたとしても、成果が目に見えるようになるには時間がかかるのです。
また、カスタマーサクセスの仕事の成果は、わかりやすい大きな数字がドンと出るのではなく、製品の利用率や顧客満足度がジワジワと少しずつ上がっていくようなイメージです。
「1億円受注しました!」といったわかりやすい大きな数字が出ないとやりがいを感じない人は、カスタマーサクセスには向いていません。
向いてない人②指示されないと動けない
上司に対して「私は何をしたらいいですか?指示してください」という受け身の姿勢でいるカスタマーサクセスは仕事がうまくいきません。
上司に対しては、
「ヒアリングしたところ、お客様の状態は○○でした。対策として○○をしようと思っていますが、よろしいでしょうか?」
等と自分の考えを伝えて自ら行動を起こしていく姿勢が求められます。
なぜならば、顧客の課題や心理状態を正確に感じ取れるのは実際に担当顧客と接しているカスタマーサクセスのみだからです。
上司は顧客と直接やりとりしないので、実際に顧客がどんな課題を持っているのかは正しく判断ができません。
顧客と接して情報を最も引き出せる立場のカスタマーサクセスが自分の考えを持たず、顧客の情報を持たない上司に対して「私は何をしたらいいのか指示してください」と指示を仰いでもうまくいかないのは明白です。
上司から具体的な指示を受けて、言われたことだけやりたいという人は、カスタマーサクセスに向いていません。
カスタマーサクセスに向いているのは、自分の考えを上司に伝えてアドバイスを受けながら仕事を前に進めていける人です。
カスタマーサクセスの待遇
実際にカスタマーサクセスとして勤務したことのある私が、以下を中心に待遇について解説します。
- 待遇
- 残業時間
- 勤務地
- リモートワーク可否
年収 ~1,000万超え事例あり~
カスタマーサクセスの年収は所属企業にもよりますが、担う役割に応じた以下のような給与テーブルが一般的です。
役職 | 年収相場 | 役割 |
---|---|---|
メンバー | 300万 ~ 500万 | 担当顧客を持ち、リーダーの指示を仰ぎながら活動する |
リーダー | 400万 ~ 600万 | 担当顧客を持ち自身もプレイヤーとして活動しながら、複数のメンバーの支援ができる。難易度の高い顧客も担当できる。 |
マネージャー | 500万 ~ 800万 | 組織としての目標を背負い達成に導く。複数人のリーダー、メンバーへ適格なアドバイスをする。超大手企業といった難易度の高い顧客も担当できる。 |
上記はあくまでも目安です。
営業からカスタマーサクセスへ転職する場合、以下を理由に今の年収とほぼ同じくらいの内定をもらう傾向が高いです。
- カスタマーサクセスという仕事自体は未経験
- 一方で営業経験を活かせる
今と年収変わらないのですね…
営業経験を活かせるとはいっても、未経験であることに変わりはありません。
企業は未経験者にいきなり高い金額の年収を出すことは難しいです。
ただし、カスタマーサクセス転職後に結果を出せれば、役職アップと並行して年収も上がるはずです。
なぜならば、カスタマーサクセスという職種自体はまだ新しく国内に人材が少ない一方で、カスタマーサクセスを欲している企業は多いからです。
成果を出しているのに年収を上げなければすぐ他の企業に転職されてしまうので、成果に応じて給料は上がりやすい傾向にあります。
一流のカスタマーサクセスは年収1,000万超え
カスタマーサクセスの年収は企業によっても変動します。
ビジネスにおけるカスタマーサクセスの重要性が高い企業では、高い年収を払います。
例えば、外資系IT企業のセールスフォース社におけるカスタマーサクセスは年収1,000万超えも珍しくありません。
- セールスフォース社とは
- 顧客管理システムを中心に、企業向けのIT製品を全世界へ展開しているアメリカのIT企業です。
日本法人もあり、日本では約2,000人程の社員が存在します。
「カスタマーサクセス」という概念・職業を世の中に生みだした企業でもあります。
「セールスフォースでカスタマーサクセスをやっている」と言えば、
「トヨタ自動車で次世代の車を開発している」
「エルメスでデザイナーをやっている」
と同じくらいの凄みがあります。
一方で、営業として年収1,000万超えを目指す場合、選べる道は少ない上にどれも難易度が高いです。
営業として年収1,000万超える道 | 難易度 |
---|---|
上場企業の営業部長 | 営業担当→営業マネージャーとして結果を出して上に上り詰める底力・根気・運が必要。 社内の出世ルートから外れると道は絶たれる。 |
個人向けの不動産営業・保険営業・住宅営業 | 売った分だけ青天井で稼げるが、売れなければ生活すら危うい。個人向けにとにかく数を稼げる体力と根性が必要。 |
高年収の商社の営業 | 一度入ってしまえば成果を上げなくても全員30代で1,000万は確実に超える。ただし新卒から育てる文化であり中途採用の間口は絶望的。 |
外資系IT企業の営業 | 売れればボーナス数百万UP。大企業相手に自分でアポとり~数億円の受注までをやり切れる一流の法人営業だけが生き残れる世界。 |
以上をふまえると、今営業として苦しんでいるあなたは、営業職として年収1,000万円を目指すよりも、カスタマーサクセスにジョブチェンジしてからキャリアアップする方が年収を上げやすいのではないでしょうか。
残業時間
カスタマーサクセスは毎日必ず定時であがれるほど楽な仕事ではありません。
時には残業も必要になります。
私の周囲では毎日18~19時に仕事を終える人が多かったです。
そこまで残業多いわけではないのですね。
カスタマーサクセスは継続型ビジネスの成否を分ける重要な存在です。
業務量が多く負担が大きければ担当顧客への対応品質が下がってしまうリスクがあります。
カスタマーサクセスを束ねるマネージャーは、チームメンバーの一人一人が余裕をもって担当顧客へ対応できるよう、業務負荷がかかりすぎないように注意しています。
東京・大阪だけでなく地方都市でも働ける
カスタマーサクセスの求人は地方都市にもあります。
なぜならば、カスタマーサクセスを設置している企業は全国展開しているケースが多く、全国に顧客を持つからです。
地方の顧客に対しては東京・大阪勤務者が対応するよりも、地方都市の勤務者の方がスピーディーに対応できます。
リモートワーク可能
カスタマーサクセスを置いている企業は高い確率でリモートワークを許容しています。
なぜならば、カスタマーサクセスを置いている企業の多くはIT企業だからです。
IT企業は会社に出社しなくても仕事できる仕組みを作っているため、わざわざ出社しなくても自宅で業務可能です。
ただし、カスタマーサクセスはリモートワークできたとしても、「自宅以外では絶対に仕事したくない」という人には不向きです。
「担当顧客を成功に導く」という目的を達成するために、時には顧客のオフィスへ訪問するケースもありうるからです。
カスタマーサクセスのメリット・デメリット
実際にカスタマーサクセスの仕事を経験したことのある私が感じたメリットとデメリットを紹介します。
メリット | 今後世の中で需要が高まり、給料が上がりやすい |
AIでは代替できないスキルが身につき、仕事に困らない | |
デメリット | 常に自発的な行動が必要 |
営業の提案ミスの尻拭いをする |
メリット①今後世の中で需要が高まり、給料が上がりやすい
カスタマーサクセスという職種への需要は今後世の中で高まっていくと考えられています。
なぜならば、多くの業界が「買い切り・所有型」のビジネスから「利用・継続型」のビジネスへ移行しているからです。
業界 | 「買い切り・所有型」から「利用・継続型」への移行 |
---|---|
音楽 | CD販売 ↓ 音楽配信 |
映像 | DVD・ブルーレイ販売 ↓ Netflix等の映像配信サービス販売 |
洋服・ファッション | ショップで購入 ↓ トレンドに合った服をスタイリストに選んでもらってレンタル |
本・雑誌 | 書店で購入 ↓ 定額制の電子書籍読み放題 |
企業向けのサービスを手掛けるIT企業では、継続型ビジネスがもはや主流になっています。
企業向けの継続型ITサービスは「SaaS」と呼ばれており、SaaS企業は年々増え続けています。
増えている全てのSaaS企業においてカスタマーサクセスは必ず必要となります。
なぜならば、顧客に継続してもらうわなければ継続型ビジネスは成り立たないからです。
需要が高まれば、伴って年収は上がりやすくなります。
なぜならば、需要が高い人材は、他社から「当社ならもっと高い給料を出すので是非当社にきませんか?」と誘われる可能性が高まるからです。
メリット②AIでは代替できないスキルが身に着く
昨今は「近い将来、AIに仕事が奪われる」と囁かれていますよね。
しかし、カスタマーサクセスの仕事がAIに奪われることはありえないと私は考えます。
なぜならば、カスタマーサクセスの仕事は、人間を相手に、臨機応変な対応が求められるからです。
AIが得意なのは、マニュアルに沿って1つ1つ同じことを繰り返す仕事です。
なぜならば、AIとは、特定のパターンの動きや処理を自ら学習する人工知能だからです。
一方で、カスタマーサクセスの仕事は同じことの繰り返しではありません。
「製品の導入支援」と一言でいっても、顧客によって課題は異なります。
顧客の中にはゆっくりと物事を決めたい人もいれば、せっかちな人もいます。
相手の課題や特性にあわせて臨機応変にコミュニケーションをとりながら「顧客を成功に導く」のがカスタマーサクセスの仕事です。
AIでは決して代替できない仕事であり、AIに仕事を奪われることはありません。
デメリット➊常に自発的な行動が必要
カスタマーサクセスは常に顧客に対して自発的に働きかける必要があります。
業務の場面 | 顧客への自発的な働きかけ |
---|---|
導入支援作業 | 利用開始のスケジュールは3か月後でいいか確認 設定内容は複数案のうちこれで問題ないか確認 |
利用開始後のフォロー | 利用状況をチェックして、利用率が目標に達していない顧客をリストアップして顧客へ連絡 |
顧客からの質問や連絡を受けてから何か行動をするのではなく、常に自ら顧客へ働きかける姿勢が必要です。
「顧客に言われてから動く」スタンスではカスタマーサクセスとして評価されません。
「顧客から言われる前に動く」のがカスタマーサクセスとしてあるべき姿です。
誰に何かを依頼されていない状態でも、常に能動的に動くマインドが求められます。
デメリット❷営業の提案ミスの尻拭いをする
営業が顧客と契約した後カスタマーサクセスによる導入支援作業をしている中で、顧客から「え?営業さんから聞いていた話とちがいますよ?」と指摘されるケースが極たまに発生する可能性があります。
例えば、営業が提案時に誤った情報を顧客に伝えたまま受注してしまったケースが該当します。
- 製品の仕様上、本当はできないけど顧客から「できますか?」と聞かれて「できます」と答えてしまった
- 半年後に開発が完了する予定の機能について「1か月後には使えるようになりますよ」と案内してまった
たとえ顧客から求められたとしても、IT製品はすぐに機能を作ることはできません。
機能を作るとなると、設計する→プログラムを書く→テストをするという多くの作業が必要になるからです。
開発チーム側では他の開発作業の予定を組んでしまっているので、急に別の作業をすることもできません。
営業による提案時のミスが発覚した場合は、カスタマーサクセスがその後の対応をすることになります。
…でも、お客様はもう契約しちゃったんですよね…?
どうするんですか…
真摯にお詫びするとともに、事実を正確に報告し、別の対策を提案します。
お詫び対応では、相手の感情を考慮したコミュニケーションが必要です。
カスタマーサクセスのミッションは顧客の成功を導くことです。
例え営業による提案時にミスがあったとしても、カスタマーサクセスのミッションは変わりません。
自社の誰かによるミスのお詫び・対策も含めて対応する必要があります。
カスタマーサクセス職がある企業
カスタマーサクセスがある企業はIT企業が多いそうですが、もしかして給料低くて残業まみれのブラック企業なのでは…?
確かに、現在カスタマーサクセスを職種として置いている企業のほとんどは新興のIT企業です。
しかし、企業規模は大小様々で、労働環境が良い企業も多く存在します。
特に、メガベンチャーと呼ばれる大手IT企業ではカスタマーサクセス職を置いている企業は多いです。
- メガベンチャーとは?
- メガベンチャーとは「かつてはベンチャー企業と言われ若く小さかった会社が、成功して大企業になった会社」を指します。
ベンチャー企業特有の自由闊達で挑戦を評価する姿勢と、大手企業特有の年収や福利厚生の安定性を併せ持っています。
以下、カスタマーサクセス職を置いている企業の比較マップです。
外資系IT企業
- セールスフォース
- マイクロソフト
- Adobeシステムズ
世界展開しているアメリカの大手IT企業です。
カスタマーサクセスの年収は高いですが、その分求められるレベルも高くなります。
未経験からカスタマーサクセスへ転職するのはかなり難易度が高いです。
一度別の企業でカスタマーサクセスの経験を積んだ後、キャリアアップ先として目指すのが現実的です。
メガベンチャー企業
- リクルート
- サイバーエージェント
- メルカリ
- freee
- マネーフォワード
メガベンチャー企業は社員1,000人を超える大企業に位置します。
大企業のため、カスタマーサクセスとして入社後スムーズに立ち上がるための仕組みも整備されています。
年収・福利厚生も世間一般よりは高水準です。
しかしその分中途採用の選考ハードルはやや高めです。
カスタマーサクセス未経験であっても採用される可能性はありますが、例えば面接では以下を細かく問われます。
- カスタマーサクセスとして入社後活躍できそうか?それを根拠づけるこれまでの経験は?
- 簡潔でわかりやすいコミュニケーションができるか?
- 物事を多面的に・深く考える思考力はあるか?
外資系IT企業ほどではありませんが、カスタマーサクセス未経験者にとっては狭き門と言えます。
スタートアップ企業
- スタートアップ企業とは
- 革新的なアイデアやサービスで短期的に成長している新興の企業を指します。
スタートアップ企業の中にも、上位企業とそうでない企業が存在するため、それぞれについて解説します。
スタートアップ上位企業
- SmartHR
- atama plus
- ANDPAD
スタートアップ企業の中でも、製品・サービスが既に市場で評価されており急成長している企業を指します。
この状態の企業は、「顧客のニーズに対して製品がマッチしはじめて事業拡大のチャンスが目の前にあるのに、製品を世の中に広める人手が足りない」という状態にあります。
当然、経営層は「もっともっと人を採用するぞ!」という姿勢になっており、未経験者も積極的に採用しています。
- 体験談:スタートアップ上位企業における中途採用の勢い
- 私が在籍していたスタートアップ企業は急拡大フェーズにつき、毎月20~30人社員が増えていました。
「毎年20~30人」ではなく「毎月20~30人」です。
未経験のあなたでもカスタマーサクセスとして転職できる可能性は十分にあります。
むしろ、活かせる営業経験があるので逆に企業側から「是非きてほしい」とラブコールを受けるはずです。
また、スタートアップ上位企業であれば、以下を理由にカスタマーサクセスとしての業務の進め方もある程度は整っています。
- 既に製品が市場で売れ始めているので、どう使うと効果を得やすいのかといったノウハウが社内にたまっている
- 未経験者を積極的に採用している分、未経験者でも早く立ち上がってカスタマーサクセスとして活躍するための教育・研修プログラムが用意されている
未経験からカスタマーサクセスとして入社しても、活躍できる環境が整っていると言えます。
社員が100人以下のスタートアップ企業
創業して間もない100人以下のIT企業全て
社員が100人以下のスタートアップ企業とは、安定性がなく世間一般的に言われている「ベンチャー企業」に近いです。
10人以下の企業なら、オフィスもどこかのマンションの1室という感じです。
100人以下のスタートアップ企業でもカスタマーサクセスは積極的に募集していますが、未経験者には以下のリスクがあります。
- 業務マニュアルは整備されていないので何をしたらいいかわからない
- とにかく人が足りないので何も教えてもらえない。自分で手探りで進めるしかない
- 未経験だと年収がかなり低い
何も教えてもらえない・何も指示してもらえない・何を目標したらいいかわからないといったカオスな状態でも、全て自分で手探りで情報を集めて仕事を前に進めていける人以外にはオススメできません。
飛び込み営業がカスタマーサクセスを目指すのにオススメの企業
実際に未経験からカスタマーサクセスの業務をしたことのある私がオススメするのは、スタートアップ上位企業です。
スタートアップ 上位企業 | 社員100人以下 スタートアップ 企業 | メガベンチャー 企業 | 外資系 IT企業 | |
---|---|---|---|---|
未経験から 転職 | かなり 転職しやすい | 転職しやすい | 難易度高い | ほぼ無理 |
転職直後の年収 | 現職と同程度 | 現職と同程度 | 現職と同程度 | 上がりやすい |
入社後の 年収UP見込み | 上がりやすい | 上がりにくい | 上がりやすい | すごく 上がりやすい |
福利厚生 | 普通 | 少ない | 手厚い | 手厚い |
入社後の 研修体制 | 整っている | 整っていない ケースあり | 整っている | 整っている |
スタートアップ上位企業であれば、
未経験からでも転職しやすい上、
ある程度の教育・研修体制は整っているため入社後もカスタマーサクセスとして立ち上がりやすいです。
また、スタートアップ上位企業はどれもIT業界内では名前が知れ渡っています。
「○○社でカスタマーサクセスをしていた」という実績はあなたのキャリアにおけるアピール材料になります。
未経験からスタートアップ上位企業に転職してカスタマーサクセスとして実績を身につけた上で、メガベンチャーや外資系IT企業のカスタマーサクセスへキャリアアップも狙えます。
【体験談】私の周囲にいたカスタマーサクセスの前職
実際、私の周囲にいた、未経験からカスタマーサクセスとして転職してきた人達の前職の例を紹介します。
- 銀行の法人営業
- メーカーの営業
- 結婚式場のウエディングプランナー
- 不動産営業
- アパレルショップ店員
- スポーツクラブのインストラクター
- 人材広告営業
- 事務職
完全に未経験でもカスタマーサクセスへ転職可能なことがわかります。
カスタマーサクセスを募集中の企業を知る
飛び込み営業やめたい人の転職先候補比較
営業からの転職先としてカスタマーサクセスがオススメなことは理解しました。
でも、他の職種も捨てがたいです。
営業からの転職であれば、他の職種と比べてもカスタマーサクセスはオススメです。
以下、転職先候補として事務とエンジニアについて、それぞれカスタマーサクセスと比較してみました。
カスタマーサクセス 対 事務
カスタマー サクセス | 事務職 | |
---|---|---|
営業からの 転職のしやすさ | かなり転職しやすい | 転職可能 |
入社後の 年収UP見込み | 上がりやすい | 上がりにくい |
将来性 | 今後社会でニーズが高まる | 定型業務のためAIに代替される |
営業経験を活かせるか | かなり活かせる | 別スキルが必要で活かせない |
事務職と比較した際のカスタマーサクセスの最大のメリットは将来性です。
もしも「あと5年だけ働いたら労働からはリタイアする」といった予定なら、事務職でもカスタマーサクセスでも差はありません。
しかし、あなたが今後の人生で10年以上働くなら、事務職よりカスタマーサクセスがオススメです。
なぜならば、事務職の仕事は同じことを繰り返す性質が強く、今後AIによって代替されるリスクがあるからです。
また、事務職では年収600万以上目指すのが難しいです。
年収の面でもカスタマーサクセスが優ります。
カスタマーサクセス 対 ITエンジニア
カスタマー サクセス | ITエンジニア | |
---|---|---|
営業からの 転職のしやすさ | かなり転職しやすい | スキル・知識を身につけなければ転職できない |
入社後の 年収UP見込み | 上がりやすい | 上がりやすい |
将来性 | 今後社会でニーズが高まる | 今もこれからも需要が供給を上回る |
営業経験を 活かせるか | かなり活かせる | 全く別のスキル・マインドが必要 |
ITエンジニアと比較した際のカスタマーサクセスのメリットは転職ハードルの低さです。
ITエンジニアとは、IT技術を用いてアプリやシステムを作ったりメンテナンスをする技術者です。
スマホやパソコンを通じて利用するアプリやWebサイトを始め、銀行のATM、病院の機材、飛行機や電車の運行管理など、日常生活で利用する多くのサービスはITエンジニアが作り運用しています。
今営業のあなたは、特段何かを学ばなくてもカスタマーサクセスへ転職できます。
これまでの営業経験を活かせるからです。
一方で、今営業のあなたがそのまま未経験からITエンジニアに転職はできません。
ITエンジニアとして仕事をするには、プログラミングといったITスキル・知識が必須だからです。
独学やエンジニアスクールを通じてITスキルを身につけた後、自分でアプリ等を開発した実績を作らなければITエンジニアとして転職はできません。
また、ITエンジニアの仕事は営業とはかなり異なるため、今まで営業だったあなたの性格がITエンジニアという職業に合うか否かも不安要素です。
一方で、今まで営業として働いてきたあなたなら、カスタマーサクセスとしても問題なく仕事できます。
なぜならば、カスタマーサクセスの仕事の進め方は営業と非常に似ているからです。
これまでの経験を活かしつつ営業のストレスから今すぐ卒業!
飛び込み営業はそのまま続けていると損をする
カスタマーサクセスのメリットはわかったし、自分には向いている気がします。
でも、今の環境を変える一歩が踏み出せません。
環境を変えようと思っても、失敗への恐怖を感じて中々行動に起こせないですよね。
しかし、やめたいと思っている仕事を続けているリスクの方がもっと怖いのです。
実は、営業を続ければ続けるほど、あなたが営業から脱出できる可能性は下がっていきます。
残酷な真実ですが、転職市場では年齢が上がるほど、未経験職種への転職が難しくなります。
年齢が上がるほど、未経験職種への転職が難しくなる理由
- 年齢が上がるほど即戦力性を求められるから
- 未経験の新しいことを学ぶには若い方が向いてると思われてるから
実際、30代以上の人材に対して求めるものについて企業へアンケートを実施した結果、回答の第1位は専門性でした。
一方で高いモチベーションを求める人はたった30%にとどまっています。
企業へのアンケート結果からも、年齢を重ねた30代以上の人にはやる気よりも即戦力性が求められることがわかります。
未経験職種への転職では即戦力性は期待されません。
つまり、30代以上になると未経験職種への転職が難しくなります。
今のあなたよりも、年齢を重ねた未来のあなたの方が、営業職から脱出する難易度は上がるのです。
「もっと早く行動しておけば良かった」と後から後悔しても取返しがつきません。
飛び込み営業をやめたいと思っている人が絶対にやってはいけないことは、とりあえず営業を続けることなのです。
無理に3年間続ける必要なし。現代は3年以内の転職が主流
でも、とりあえず3年は続けなさいという意見は多いです。
3年以内に辞めようとしたら「根性がない」と思われて転職先が見つからないのでは…?
確かに、昔は今ほど時代の流れが速くなかったので、3年以内の転職は評価されなかったかもしれません。
しかし今は違います。
実は、転職経験者の間では在籍3年以内の転職の方が割合が多くなっています。
以下、転職経験者に対する調査結果を紹介します。
以上の調査結果をふまえると、現在は3年以内の転職の方が主流であり、3年以上続ける方が少数派です。
飛び込み営業やめたい人はカスタマーサクセスへ
以上、飛び込み営業をやめたい人向けにカスタマーサクセスを紹介しました。
カスタマーサクセスとは、
無茶な数字のノルマなく、顧客にとって本当にためになることをする仕事。
地方都市やリモートワークも可能な上、今後世の中で需要が高まっていき、AIにも代替されるおそれがない。
これまでの営業経験を役立てながら、実績とスキルを身につけていけばキャリアップも狙える。
カスタマーサクセスの仕事に少しでも興味を持ったなら、マーキャリNEXT CAREERでカスタマーサクセス募集中の企業を紹介してもらいましょう。
更に、今なら限定特典としてカスタマーサクセスの業務詳細や業界の特徴を解説する動画30講義分が無料提供されています。
営業からカスタマーサクセスへのジョブチェンジに興味がある人は是非無料面談へ参加してください。
仕事を楽しめる日常を手に入れる